公開講座
筑波学院大学では、教育と研究の成果を地域社会に還元するため、公開講座を通してさまざまな学びを提供しています。
2021年度より、よりご参加いただきやすい単発講座を開講いたします。
多くの皆様の受講をお待ちしております。
- ※注意事項
- 単発講座は当日支払いとなります。詳細は下記申込み方法をご確認ください。
- 講座によっては、受講希望者が予定人数に達しない場合、閉講になる場合がございます。
- 休講となった場合は補講を行います。ただし、補講に出席できなかった場合の返金はいたしませんので、ご了承ください。
- 講座の対象レベルは、目安です。受講者の状況により、調節する可能性もございますのでご了承ください。
- 別途テキスト代や材料費がかかる講座があります。[詳細] をご覧ください。
申込み期間
講座ごとに申込締切日を設けましたので、下記一覧の申込期限をご確認ください。
公開講座一覧
講座名 | 開講日?時間 | 回数 | 定員 | 受講料 (テキスト代) |
シニア料金 | 詳細 | 状況 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開講座2021は現在準備中です。今しばらくお待ちください。 | 詳細 |
状況:◎募集中、△あとわずか、×締め切りました
申込み方法
各講座の申込み期限内に、お申込みください。
お申込みは、以下の6項目をご記入の上、メール、FAX、ハガキにてお願いいたします。
- (1)講座名
- (2)氏名(ふりがな必須)
- (3)郵便番号?住所
- (4)電話番号?メールアドレス(緊急の際に連絡がつくもの)※原則メールでのご連絡となります。
- (5)年齢
- (6)性別
- ※開閉講及び休講等緊急の連絡はメールにて行いますので、メールアドレスを必ずご記入ください。アドレスをお持ちでない方は、あらかじめその旨をお知らせください。
単発講座は、受講料(500円)の事前振込は不要です。
(当日現金にてお支払いいただきます)。詳細は、申込締切日以降にお送りする開講通知をご確認ください。
Eメールでお申込みの場合
メールのタイトルを「公開講座申込み(講座名)」としてください。
Eメールの送信先はこちら「kouza@tsukuba-g.ac.jp」
※ドメイン?指定受信?本文にURLがあるメールの受信拒否などの制限をかけている方は、本学からのメールを受信できない場合があります。
本学ドメイン 『tsukuba-g.ac.jp』を指定受信設定してください。お使いの携帯電話会社によって設定方法は異なります。
はがきでお申込みの場合(締切日必着でお願いいたします)
宛先は
〒305-0031 茨城県つくば市吾妻3-1
筑波学院大学 公開講座係
FAXでお申込みの場合
FAXでお申込みの際は、上記6項目の他、FAX番号も明記してください。
FAX送信先はこちら「029-858-7388」
お問合わせ
筑波学院大学 公開講座係
TEL:029-858-6341
FAX:029-858-7388
E-mail:kouza@tsukuba-g.ac.jp
※以下の期間は、休業日のため、お申込みは可能ですが、お問合わせを受けられませんのでご了承ください。
土曜、日曜、祝祭日、冬季休業期間中(12月26日~1月5日)